

- 在宅勤務で椅子に座ってばかり!体を動かしたい
- イベントの感染予防対策ガイドラインを知りたい
- オンラインで運動会ってできる?
- 運動会中止!なんとか開催できない?
- リモートワークで同僚と会えなくてさびしい
お困りごとはありますか?
よくある質問
運動が苦手な方・体力に自信のない方の対応について
- Q
- 運動が苦手な人が多いんだけど大丈夫だろうか?
- A
-
おなじみの運動会種目に加え、オリジナル競技や頭脳戦・チームビルディングに有効な競技をご提案いたします。運動強度や競技種目を調整することで、運動が苦手な方でも、老若男女どなたでも、活躍できたり楽しんだりしていただけるようにしております。ルール設定や盛り上げの演出についても、合わせてご提案いたします。
実施方法について
- Q
- 運動会は最少何人からできる?
- A
-
20名くらいの規模からでもお楽しみいただけるプランをご用意しております。
チーム編成について
- Q
- 部署ごとに人数の偏りが激しいがどうしたらいいか? チーム分けってどうすれば盛り上がる?
- A
-
開催の趣旨やテーマによって、チーム分けの方法は変わってまいりますが、方法は大きく分けて2つです。部門対抗(人数の調整は多少の大小もあるため合同チームにすることも)、もしくは部門シャッフルです。1チームあたり、25〜40名ですと、もっとも効果的にコミュニケーションをとっていただけます。全体では、4チームから8チーム対抗といった偶数のチーム数編成が対戦形式も豊富になり、オススメです。