

- イベントの感染予防対策ガイドラインを知りたい
- リモートワークで同僚と会えなくてさびしい
- 運動会中止!なんとか開催できない?
- オンラインで運動会ってできる?
- 在宅勤務で椅子に座ってばかり!体を動かしたい
お困りごとはありますか?
2021年1月
イベント予定表
1月20日(水) 14:00〜 | 【終了】組織文化無料オンラインセミナー 「Withコロナ時代のコミュニケーション あるべき姿とは」 *参加者特典付き |
---|
2021年2月
イベント予定表
2月9日(火)13:00〜 | オンラインコミュニケーションイベント無料体験会 |
---|---|
2月17日(水)14:00〜 | 【予定】SDGs初心者向けセミナー |
よくある質問
オンライン運動会について
- Q
- どんな競技がありますか?
- A
-
現状約50競技ほどご用意しています。
イベントの目的、参加者様のご希望に応じて競技をご提案します。
また、事前に各参加者様のご自宅へ競技備品などのご郵送物が必要な場合は、手配も承ります。
実施方法について
- Q
- やりたい種目は決まっているけど、本当にできるのか不安
- A
-
みなさまのご要望をお伺いし、競技として成り立つためのルール設定や安全管理も含め、最適な種目やプランをご提案いたします。
怪我への配慮について
- Q
- 怪我が心配だけど、対策はある?
- A
-
つい盛り上がって怪我をしてしまう危険性はゼロではありません。 怪我のリスクを認識した上で、運動強度を調整、安全管理を行うなどといったご提案・運営をしてまいります。会場内には救護スタッフ(看護師や救急救命士など)の常駐、救急道具を完備してサポート体制を整えます。万が一に備えスポーツ保険やレクリエーション保険への加入をお願いしております。また、運動会本番の前から社内でヨガを実施したり自宅でできるエクササイズを紹介するなど、健康意識を高め、当日の怪我を未然に防いでおります。