2023.11.21
運動会の参加

運動会のスタートを飾る!社内運動会で使える選手宣誓の例文まとめ

運動会を開催するにあたり、開会式で重要とされるのが「選手宣誓」。

自らの決意を表明し、競技の精神を表明するスポーツイベントにおいて大事な儀式です。

そこで今回は、社内運動会で選手宣誓を行う際に知っておきたいポイントや、使える例文などを紹介します。

チームビルディングにお困りではないですか?社内運動会でチームビルディングできる手法の一つです。豊富な実績と専門チームでサポートいたします。⇒運動会屋の資料ダウンロードはこちらから

運動会のスタートに欠かせない選手宣誓

社内運動会のスタートは、選手宣誓が欠かせません。社内運動会への意気込みを選手を代表して宣誓することで、参加者全員が気持ちを一つにしてスタートが切れます。

一般的な選手宣誓は、「スポーツマンシップにのっとること」「正々堂々と戦うこと」などを誓うことが多いです。

しかし最近はいろいろな選手宣誓があり、上記のような定番のものからユニークなもの、社風を取り入れたものまでさまざまです。

選手宣誓の方向性が、社内運動会の方向性を決めるといっても過言ではないでしょう。そのため、社内運動会をよりよいものにするためにも、選手宣誓はとても大切です。

運動会の選手宣誓は誰がやる?

社内運動会の選手宣誓は、下記の人が行うことが多いです。

●社長による選手宣誓

●部署のトップや役員による選手宣誓

●募集により決める

それぞれ詳しく見ていきましょう。

社長による選手宣誓

まずは、社長による選手宣誓です。

会社のトップである社長が選手宣誓をすることで、会場の士気も高まり、気持ちのいいスタートが切れます。

忙しい社長に選手宣誓を依頼するのは気が引けてしまうかもしれませんが、ノリのいい社長なら喜んでやってくれるでしょう。

部署のトップや役員による選手宣誓

部署のトップや役員に選手宣誓を頼むのも一つの方法です。

部署のトップや役員が放つ選手宣誓の言葉はきっと重みがあり、参加者も社内運動会に真剣に取り組もうと思えます。

また、普段は仕事をしている姿しか知らない部署のトップや役員が選手宣誓をしている姿は、新鮮に感じられるでしょう。

募集により決める

会社全体に、社内運動会で選手宣誓をしてくれる人の募集をかけるのもおすすめです。

会社という大きな組織になると、中には「選手宣誓は自分がやりたい!」と思う積極的な社員もいるはずです。募集なら不公平ではないため、誰もが納得できる決め方ができます。

また、募集で決める選手宣誓は、その人の人柄や社風が表れる選手宣誓になりやすいため、その会社らしい社内運動会がスタートできるでしょう。

社内運動会で使える選手宣誓の例文

社内運動会で使える選手宣誓の言葉は、次のような種類に分けられます。

●定番の選手宣誓

●年号を入れた選手宣誓

●社訓を取り入れた選手宣誓

●ユニークな選手宣誓

それぞれの例文を見ていきましょう。

定番の選手宣誓

「宣誓!我々選手一同は、スポーツマンシップにのっとり、正々堂々と最後まで戦うことを誓います!」

最もオーソドックスな選手宣誓の例文です。

定番の選手宣誓がいいという場合は、基本の形にアレンジを加えていきましょう。

たとえば、社内運動会のためにチームで練習をしてきた場合、以下のような例文がおすすめです。

「宣誓!我々選手一同は、日ごろの練習の成果を思う存分発揮し、スポーツマンシップにのっとって正々堂々と戦うことを誓います!」

社内運動会への意気込みに合わせて言葉をアレンジすることで、より心に響く選手宣誓の言葉になるでしょう。

年号を入れた選手宣誓

「宣誓!我々選手一同は、令和時代になった今もスポーツマンシップにのっとり、正々堂々と戦うことを誓います!」

平成から令和に変わった記憶が新しい今なら、年号を入れた選手宣誓もおすすめです。

年号を入れた選手宣誓も、さまざまなアレンジができます。次の例文は、時代の移り変わりと仲間との絆を言葉に込めた選手宣誓です。

「宣誓!令和という新しい時代になったとともに、私たちも日々進化しています。ですが、大切な仲間は時代に関係なく大切にしていきたいです。そんな仲間たちと、正々堂々と戦い、さらに絆を深めていける運動会にすることを誓います!」

社内運動会で仲間との絆を深めることは、日々の仕事でのコミュニケーションにもつながります。そのため、この選手宣誓は社内運動会の本来の意義を唱えているといってもよいでしょう。

社訓を取り入れた選手宣誓

「宣誓!我々選手一同は、スマイル0円精神にのっとり、運動会もスマイル0円で全力で楽しむことを誓います!」

社訓を取り入れると、社内運動会ならではの選手宣誓になります。

より社風を大切にした社内運動会を行いたい場合は、社訓を選手宣誓に入れるのがおすすめです。

また、会社の周年記念イベントで社内運動会を行う場合は、下記のような選手宣誓にするのもよいでしょう。

「宣誓!我が社は今年で50周年を迎えます!会社のさらなる発展とともに、社内運動会が成功するように、全力で戦うことを誓います!」

社内運動会への意気込みだけでなく、会社の発展を祈願する言葉が入っていることで、より参加者の身が引き締まるでしょう。

ユニークな選手宣誓

「宣誓!我々選手一同は、運動会後のビールが美味しく飲めるよう、全力を尽くして戦うことを誓います!」

ユニークな選手宣誓は、社内運動会をスタートから盛り上げること間違いないでしょう。

上記の例文は、社内運動会後に打ち上げを行う予定のときにおすすめです。

また、ユニークな選手宣誓として、大人ならではのこんな例文もあります。

「宣誓!我々選手一同は、後日来る筋肉痛を恐れず、正々堂々と全力で戦うことを誓います!」

普段あまり運動をしない参加者は、運動会後に筋肉痛が来る人が多いでしょう。そんな人たちを共感させるような選手宣誓です。

選手宣誓を上手く行うコツ

選手宣誓を上手に行うコツは、次の2つです。

●長文にしない

●音読して暗記する

それぞれ詳しく見ていきましょう。

長文にしない

社内運動会の選手宣誓を上手く行うには、長文にしないようにしましょう。

長文にしてしまうと、何を伝えたいのかがわかりづらくなり、聞いているほうも飽きてしまいます。

そのため、選手宣誓は短く簡潔に伝えたいことをまとめ、社内運動会のスタートを気持ちよく切れるようにしましょう。

音読して暗記する

選手宣誓は、原稿などは何も見ないで行います。そのため、完全に暗記しなければなりません。

そこで、選手宣誓をスムーズに暗記して上手く行うために、事前に何度も音読して暗記しましょう。ただ原稿を見るだけではなく、声に出して読むことで、目と耳の両方から文章が脳内にインプットされるため、より暗記しやすくなります。

何度も繰り返し音読して暗記すれば、当日緊張していても自然と言葉が出るようになり、ミスが減るはずです。

選手宣誓という大役を担う以上、必ず成功させてかっこいい選手宣誓を行いましょう。

まとめ

社内運動会における選手宣誓は、参加者の士気を高める非常に大切なものです。そのため、選手宣誓を誰が行うのか、どんな言葉にするのかを慎重に考えなければいけません。

定番の正統派の選手宣誓と、オリジナリティ溢れるユニークな選手宣誓のどちらが適しているのかは、会社の社風によって異なります。会社の社風や、社内運動会を行う目的に合わせて内容を決めるのがおすすめです。

ここで紹介した例文を参考に、社内運動会の選手宣誓を、より気持ちのいいものにしましょう。

コラム一覧へ