運動会屋が発信する運動会に関するコラムです
オンライン忘年会や新年会の計画をされている方、頼まれた方、このページをご覧になっていますか?
実際にやった例を知って参考にしたい、他の会社はどんなことしているのか気になる、そんなことを考えている方に向けて書いています。
今回はそんなみなさまの情報収集になれば本望です!
1 忘年会・新年会は行う意味があるのか
2 オンライン忘年会・新年会のメリット・デメリット
3 目的別事例① 例年行事クリスマス会の代替案として実施したい
4 目的別事例② バーチャルオフィス oViceを使った気軽に楽しめる交流会をしたい
5 目的別事例③ レクリエーションを入れた忘年会がしたい
6 まとめ ※お得なキャンペーン情報あり!
忘年会・新年会を行う意味はあるのか
なぜオンラインでわざわざ忘年会や新年会を行うのか。

コロナ下で働く環境が変わり、話す機会が減ってきたという企業様の声を多く聞きます。
中には入社してからほとんどリモートワークという方も少なくない状況で、今まで以上にコミュニケーションは「時間を取らないと」できない状況になっているのではないでしょうか。
業務以外の会話をする時間がないと、どんな人柄なのかつかむことが難しいと思います。
人柄が分かると今まで少し不満に思っていたことも性格やその人の背景が見えることで相互理解が深まり、仕事の頼み方や相手に抱く気持ちが変わることは往々にしてあります。
その「きっかけ」にイベントは重要な役割を果たしているのです。
「忘年会」「新年会」はイベントの慣習としてあるため、イベントを開催する企業側も参加する社員側も良い口実になると思います。
この機会に、コミュニケーションをとる時間をつくりましょう!
オンライン忘年会・新年会のメリット・デメリット
オンラインで行う忘年会・新年会のメリット・デメリットについて書き出してみました。
つまり、オンラインでの忘年会・新年会は、
「時間を決めてメリハリのあるイベントを実施する」には適していると思います。
逆に長時間になると離席が増えるのに終わりが見えない事態になりかねないので、タイムスケジュール・プログラムは必須と言えます。
では実際に弊社で行った事例についてご紹介します!
目的別事例① 例年行事クリスマス会の代替案として実施したい

実施企業:大手精密プラスチックメーカー
目的:クリスマス会を実施したい(例年行事)
概要
18:15入場開始→18:30スタート→20:10終了
参加人数:75名
内容:4競技実施、競技ごとに順位をつけ景品を獲得
第1競技:〇×クイズ 個人戦(10名以下に景品)
第2競技:マッチングジェスチャー チーム戦(1位チームに景品)
第3競技:借り物しりとりリレー チーム戦(1位チームに景品)
第4競技:ネットサーフィン 個人戦(1~10位に景品)
例年実施していたクリスマス会の代替イベントとして開催しました。
参加者のみなさまからは「また参加したい」「コミュニケーションをとるよい機会となった」という声をたくさんいただきました。
運営をお任せいただくと、事務局のみなさまも参加できるので全員で楽しめるのがより満足感を高める要因にもなっていると感じています。
ファミリーイベントとして子どもたちの参加もあり、大変盛り上がりみなさまの笑顔が見ることができて私たちも嬉しく思いました。
目的別事例② バーチャルオフィス oViceを使った気軽に楽しめる交流会をしたい

実施企業:oVice (oVice主催のイベントを運動会屋が運営)
目的:oViceでビアガーデンしたい 交流ができるレクリエーションを楽しみたい
概要
19:00入場開始→19:30スタート→21:00頃(歓談タイムあり、自由解散)
参加人数:75名
内容:アイスブレイク後、3つのゲーム、そして閉会のご挨拶し歓談
プログラム1:乾杯 部署ごとに歓談
プログラム2:共通点グランドスラム
プログラム3:バースデーライン
プログラム4:協力しりとり
プログラム5:格付けチェック
プログラム6:閉会のご挨拶、歓談タイム
バーチャルオフィス事業展開をしているoVice様(オンライン上にオフィス空間がありログインしている者同士で会話ができるツール)とのコラボ企画を実施。
oVice様のバーチャル空間の中で運動会屋がイベント運営を行いました。
いつもoViceを使っている方々ではあるものの参加者のみなさまは同じ職場の人同士ではないイベントでした。
少しでもお話しやすいように初めに共通の話題を見つけるゲームなど行い、大変盛り上がっていたご様子でした!
Twitterをエゴサーチしたところ笑、「何より運動会屋さん、めっちゃ盛り上げ上手で楽しかった」「楽しかったーーー!」とのコメントが…!
oViceをお使いのみなさま、背景を変えてゲームをすることもできますよ!
運営に困った際にはご相談ください。
目的別事例③ レクリエーションを入れた忘年会がしたい

実施企業:眼科医療機器等販売
目的:レクリエーションをいれた忘年会がしたい
概要
17:45入場開始→18:00スタート→20:00終了
参加人数:13名
内容:ゲームとクイズで抽選会での優先度が変動。間に歓談タイム挟みながら運営
プログラム1:オープニング
ご歓談
プログラム2:スピードネットサーフィン
プログラム3:クイズバトル
ご歓談
プログラム4:抽選会
プログラム5:クロージング
元々は自社でやろうとしていた企業様でしたが、企画から外注してやりたいと上長より担当者に依頼があり、担当者より当社へ問い合わせ頂きました。
しっかり景品を狙うゲーム性があり、なおかつ懇親も深める一石二鳥のプログラムを企画しました。
ゲームとクイズで順位を競い、その順位で抽選会の賞品を獲得する確率が上がるという仕組みで実施したオンライン忘年会です。
また、年末の特別感を出したいとご要望がありお笑い芸人をMCとして提案し、アサインしました!
参加者からも「芸人さんの進行でいつもの懇親会とは違って盛り上がった!」とお声をいただきました。
まとめ ※お得なキャンペーン情報あり!
当社で実際にお客様から依頼で実施したケースを3つ紹介しました。
少しでも「じゃあ、うちだったらどんなのしよう」とブレストの材料にでもなれば嬉しく思います。
- お得なキャンペーンをご紹介!

2021年12月1日~2022年3月31日の間は、と・く・べ・つに【塚田農場様の『家飲み便』を最大50%負担!】で当社のイベントを開催いただけます。
10社限定ですので、お早めにお問い合わせください!ご連絡の際は「家飲み便プラン」の合言葉をお忘れなく。
是非この機会に運動会屋の忘年会・新年会・懇親会をご検討くださいませ◎
⇒【塚田農場様の『家飲み便』を最大50%負担!キャンペーン】詳しくはこちら
- #ステップ
- #組織文化
- #顧客
- #改善
- #ガイドライン
- #目的
- #視座
- #ハロウィン
- #聴く
- #忘年会
- #企画
- #結束
- #ビジョン
- #改革
- #感染予防対策
- #悩み
- #運営
- #消費
- #アドバイス
- #新年会
- #社内運動会
- #会場
- #ありのまま
- #変化
- #指導者
- #劣等感
- #不安
- #失敗
- #成果
- #ルール
- #オンラインイベント
- #体験会
- #予算
- #経営
- #ネガティブ
- #適応力
- #被害者
- #ネット
- #世界
- #言葉
- #集中
- #ぐるりんく
- #イベント
- #SDGs
- #リーダー
- #対話
- #オンラインヨガ
- #人材
- #想い
- #ルワンダ
- #チャレンジ
- #あいさつ
- #社内イベント
- #オンライン
- #経営理念
- #信念
- #オフィスヨガ
- #レジ袋
- #感情
- #情熱
- #真摯
- #承認欲求
- #感謝
- #チームビルディング
- #ステイホーム
- #心理的安全性
- #仕事
- #共有
- #欲求
- #批判
- #逆境
- #マネジメント
- #会議
- #努力
- #アウトドア研修
- #大人の運動会
- #コミュニケーション
- #正義
- #選び方
- #連携
- #相対評価
- #不機嫌
- #真実
- #お客様
- #決断
- #企業研修
- #競技
- #強い目的意識の共有
- #企業
- #成長
- #管理職
- #自己肯定感
- #目標
- #FamFam
- #質問
- #WEB会議用背景
- #オフサイトミーティング
- #おすすめ
- #組織
- #行動
- #周囲
- #テクノロジー
- #直感
- #やる気
- #米司CUO
- #学ぶ
- #自律型組織
- #ワーケーション
- #ユニーク
- #コロナショック
- #経営者
- #オンライン運動会
- #注意力
- #論理的
- #UNDOKAIワールドキャラバン
- #キャンペーン
- #ハングリー
- #CAMPiece
- #廃校キャンプ場
- #服装
- #コロナウイルス
- #メリット
- #ポジティブ
- #ありがとう
- #信頼
- #やさしい運動会
- #展示会
- #交渉
- #バーチャルオフィス
- #SDGsパートナー
- #女性
- #ONE TEAM
- #デメリット
- #意識
- #接客
- #SNS
- #セミナー
- #海外
- #緊張
- #オンライン社内イベント
- #廃校利用
- #男性
- #承認
- #成功
- #働き方
- #モチベーション
- #価値観
- #好奇心
- #NEO運動会
- #継続
- #懇親会
- #廃校活用
- #費用
- #フォアキャスティング
- #テレワーク
- #幸せ
- #ミッション
- #挑戦
- #協調
- #謙虚
- #交流
- #withコロナ
- #新入社員研修
- #相場
- #熱意
- #信頼関係
- #未来
- #バリュー
- #感染対策
- #自信
- #家会
- #現状維持
- #事例
- #社員研修