NEWS
お知らせ
【史上初?!世界オンライン運動会 ルワンダ×日本】
国境を超えて未来をつなぐ

10月6日の日本時間で夜の8時。アフリカ・ルワンダ共和国と日本をオンラインでつないでの運動会を開催しました。スタッフを含め総勢50人で大いに盛り上がりました。
これは、運動会屋グループの国際協力NGO JSCが進めるプロジェクト「UNDOKAIワールドキャラバン」が主催したイベントで、運動会屋のオンライン運動会チームがバックアップして実現しました。
ルワンダからは、子どもたちも参加する予定だったのですが、子どもたちが見つからず?お母さんたちだけの参加となりました・・・こんなハプニングも世界規模だからこそ?
事前にプログラムをルワンダへ送ったところ、練習に余念がなかったとか。
ということで、本番前から盛り上がっていたのはルワンダ側。
日本の参加者は、募集告知で集まってくれた初めましての人たちばかり。一体どんな競技があるの?と少し不安もあったのではないでしょうか?
最初の競技は、昨年大ヒットした曲「パプリカ」に合わせて、ルワンダも日本も一緒に自由にダンスダンスダンス!いきなりダンス?体あったまってないよお~
でも、ルワンダ人たちはノリノリ。腰の動かし方、ステップ、さまになっています。


その後、お題に出された色や形のものを、家の中から探してくる競技では、
いろんなものが出てきました。「黄色い色」では同じキャラクターグッズがそろったり、
「丸いもの」では、レコードや地球儀、ルワンダからは民族太鼓が!

片足立ち競争では、圧倒的な体幹の強さを見せてくれたのがルワンダ人たち。
ニコニコしながら立っています。頭にカゴを乗せてものを運ぶ習慣のあるルワンダ人たちは、その後、実際にカゴを乗せて、更に踊り出して・・・


最後はルワンダ人が伝統的な踊りを見せてくれました。水牛の動きをモチーフにしているそうですが、とてもしなやかで美しい動きでした。水牛は「愛」を象徴する動物なんですって。
審判長の米司が、じゃあみんなで踊っちゃおう!と声をかけ、最後はみんなで、このルワンダの踊りを踊りました。独特のステップは、日本人にはちょっと難しい・・・また次回の運動会でやってみたいですね。
ということで、今回の運動会は、引き分けだったのかな・・・。
ご参加くださったみなさん、ありがとうございました。
第2回世界オンライン運動会でまたお会いでしましょう。



- #社内運動会
- #体験会
- #イベント
- #オンライン
- #ステイホーム
- #大人の運動会
- #競技
- #おすすめ
- #ユニーク
- #服装
- #女性
- #男性
- #費用
- #相場
- #ステップ
- #企画
- #会場
- #予算
- #SDGs
- #経営理念
- #心理的安全性
- #コミュニケーション
- #強い目的意識の共有
- #組織
- #コロナショック
- #コロナウイルス
- #ONE TEAM
- #承認
- #フォアキャスティング
- #熱意
- #組織文化
- #結束
- #ありのまま
- #経営
- #リーダー
- #信念
- #仕事
- #正義
- #企業
- #行動
- #経営者
- #メリット
- #デメリット
- #成功
- #テレワーク
- #信頼関係
- #顧客
- #ビジョン
- #変化
- #ネガティブ
- #対話
- #オフィスヨガ
- #共有
- #選び方
- #成長
- #周囲
- #オンライン運動会
- #ポジティブ
- #意識
- #働き方
- #幸せ
- #未来
- #改善
- #改革
- #指導者
- #適応力
- #オンラインヨガ
- #レジ袋
- #欲求
- #連携
- #管理職
- #テクノロジー
- #注意力
- #ありがとう
- #接客
- #モチベーション
- #ミッション
- #バリュー
- #ガイドライン
- #感染予防対策
- #劣等感
- #被害者
- #人材
- #感情
- #批判
- #相対評価
- #自己肯定感
- #直感
- #論理的
- #信頼
- #SNS
- #価値観
- #挑戦
- #感染対策
- #目的
- #悩み
- #不安
- #ネット
- #想い
- #情熱
- #逆境
- #不機嫌
- #目標
- #やる気
- #UNDOKAIワールドキャラバン
- #やさしい運動会
- #セミナー
- #好奇心
- #協調
- #自信
- #視座
- #運営
- #失敗
- #世界
- #ルワンダ
- #真摯
- #マネジメント
- #真実
- #FamFam
- #米司CUO
- #キャンペーン
- #展示会
- #海外
- #NEO運動会
- #謙虚
- #家会
- #ハロウィン
- #消費
- #成果
- #言葉
- #チャレンジ
- #承認欲求
- #会議
- #お客様
- #質問
- #学ぶ
- #ハングリー
- #交渉
- #緊張
- #継続
- #交流
- #現状維持
- #聴く
- #アドバイス
- #ルール
- #集中
- #あいさつ
- #コミニュケーション
- #感謝
- #努力
- #決断